背景色:
Javascriptを有効にしてください
文字サイズ:
Javascriptを有効にしてください
Multilingual
日本庭園と洋風庭園が調和
旧古河庭園
きゅうふるかわていえん
サイト内検索
サイト内検索
公園について
見どころ
施設について
園内マップ
アクセス・駐車場
ボランティア
Multilingual
公園について
見どころ
施設について
園内マップ
アクセス・駐車場
ボランティア
お知らせ
旧古河庭園トップ
お知らせ一覧
8日のバラ・紅葉の開花状況【ハゼの紅葉見頃 バラ86種類開花で見頃】
2020年11月 8日
8日のバラ・紅葉の開花状況【ハゼの紅葉見頃 バラ86種類開花で見頃】
さあ、11月です。
バラと紅葉が両方楽しめる、旧古河庭園が一年で一番鮮やかな季節がやってまいりました。
3日には昨年よりも10日も早くハゼノキの紅葉が見頃になりました。
ハゼノキ独特の燃えるような朱色が心字池の真ん中でひときわ際立っています。
10月の寒さにより日本庭園を中心とした紅葉は深まっており、今年の色づきはとても早い印象です。
例年ですと紅葉の見頃は11月下旬から12月上旬までと案内しておりますが、今年は11月中旬頃から見頃になるかもしれません。
さらに、秋バラは今朝約100種類あるうちの86種類の開花を確認し、見頃となっております!
見頃の状態になって20日程経ちますが、今年はお天気に恵まれているため、まだまだたっぷりとお楽しみいただけそうです。
9月の高温予想から一転、低温だったことに加えて10月上旬の寒さがバラの開花を遅らせました。
秋バラは色が良く出て形も美しく、香りも高いのでひとつひとつをじっくりご観賞するのにおすすめです。
バラの見頃は11月半ば頃まで続きそうですが、花数が減っても11月末までは咲かせておりますので紅葉と一緒にお楽しみください。
行楽日和のこの時期に、コロナ禍の気分転換に庭園へご来園くださいませ。
バラ・紅葉の時期が終わるまではホームページ更新頻度を上げていきますので、開花情報を知りたい方はこまめにチェックしてくださいね。
それでは開花情報を案内いたしますので、ご参考になさってください。
11月8日現在、開花を確認しているものは
・青の軌跡
・イヴ・ピアッチェ
・スターリング・シルバー
・わたらせ★
・マイダス・タッチ
・レディ・メイアン
・チェリーボニカ
・ディスタント・ドラムス
・香貴
・ビッグ・ドリーム
・コンフィダンス
・レオニダス★
・アブラカダブラ
・ランドラ
・クレオパトラ
・朱王
・ニュー・アベマリア
・乾杯
・ブラック・ゴールド
・紫雲
・デザートピース
・オクラホマ
・パパ・メイアン
・フレンチ・レース★
・ブルームーン
・シャルル・ドゥ・ゴール
・エレガント・レディ
・ロイヤル・プリンセス★
・バニラ・パフューム★
・フロージン’82★
・カリフォルニア・ドリーミング
・ラ・フランス
・ローラ★
・桃香★
・インカ★
・プリンセス・ミチコ★
・マダムサチ★
・プリンセス・オブ・ウェールズ
・カーディナル★
・ゴールデン・メダイヨン★
・芳純★
・白鳥★
・きらり
・アロマテラピー
・恋心
・ホワイトクリスマス★
・ユキサン
・ピース★
・ファースト・ブラッシュ
・ライラック・ビューティー★
・カクテル★
・琴音★
・朝雲★
・初恋★
・リオ・サンバ★
・バルカロール
・ムーン・シャドウ
・クイーン・エリザベス
・ピンク・ピース★
・クリスチャン・ディオール
・フラウ・カール・ドルシュキ
・ヨハネ・パウロ二世★
・ハーモニィ
・サマードリーム★
・春芳★
・カインダ・ブルー
・メリナ★
・ラブ★
・熱情★
・カトリーヌ・ドゥヌーヴ
・ヘルムット・シュミット★
・イングリッド・バーグマン★
・黒真珠
・ダブル・ディライト
・コンラッド・ヘンケル★
・ドフトゴールド
・丹頂
・ソニア★
・マリア・カラス★
・ブルー・ライト
・万葉★
・緑光
・ロサ・キネンシス・ヴィリディフローラ
・スブニール・ド・アンネフランク
・アンジェラ
・つるレディ・ヒリンドン
です。
(
太字
は今朝開花確認、★は見頃の株)
写真は8日撮影。
【ご注意】
庭園内のバラ園については、混雑状況により入場規制を行う可能性がございます。
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、ご来園の際は下記のご協力をお願いいたします。
・咳エチケット、マスク着用
・体調が優れない、発熱のある状態でのご来園を控えていただくこと
・他のお客様との距離の確保
・混雑時間帯を避けていただくこと(11時~14時頃が混みあう時間帯です)
・ご来園時の手指の消毒・こまめな手洗い
以上のことをご了承のうえ、皆様が安心してお過ごしいただけるようご理解とご協力をお願いいたします。
開花状況はこのホームページお知らせ欄か
ツイッター(@kyufurukawa)
でもご案内しています。
●11月は洋館の休館日や貸切がございます。
その他喫茶・茶室の見学や運営、休日、感染症対策等については管理者
(公財)大谷美術館
へお問い合わせください。
天気のおかげで秋バラの見頃が非常に長く続いています
わたらせ 見頃
ローラ 見頃
展望台からの眺めがとても美しいです
庭師達による庭園の冬支度・コモ巻きが展望台付近に設えられました
一覧へ戻る
アーカイブ
2020年
2019年
2018年